京都学生祭典2018年度本祭特設サイト

京都学生祭典において、京都一丸となって創りだす結晶(本祭)を通じて、すべての人々を魅了します。

お知らせ アーカイブ - ページ 27 / 47 - 京都学生祭典2018年度本祭特設サイト ( 27 )

Category
【情報解禁!!】

【情報解禁!!】

【情報解禁!!】 6月4日(日)、プレイベント第1弾として「京都学生祭典 15thアニバーサリーフェスタin右京 feat.地下鉄東西線20周年記念」を開催いたします!! わくわくするような企画が目白押し! 6/4(日)はぜひ京都学園大学 京都太秦キャンパスに足をお運びください! 特設ページも公開しました!! 詳しくは...
【京炎 そでふれ!でイベントや施設を盛り上げよう!】

【京炎 そでふれ!でイベントや施設を盛り上げよう!】

【京炎 そでふれ!でイベントや施設を盛り上げよう!】 京都学生祭典では、京炎 そでふれ!をおどり手が皆様にお教えするおどりの出前教室、京炎 そでふれ!のおどりをおどり手が様々な場所で披露させていただくおどり披露といった活動を行なっています。 どちらもイベントや施設が盛り上がること間違いなし!の人気のコンテンツです。 皆...
【おどり広報企画開催!】

【おどり広報企画開催!】

【おどり広報企画開催!】 明日4/22(土)13:00~、清水寺にておどり披露・広報活動を行います!学生による京炎 そでふれ!の力強い演舞で、京都を代表する観光地を盛り上げます!ぜひお越しください! 詳しくはこちら↓ http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/press-release/ki...
【鳴鐶作成中!】

【鳴鐶作成中!】

【鳴鐶作成中!】 京都のみこしといえば、「ほいっと、ほいっと」の掛け声とともに鳴り響く”鳴鐶(なりかん)”です! 現在、京都学生祭典のみこしプロジェクトでは、学生の手で鳴鐶を1から作成しております(^^) 設計図からデザインにわたる全てに学生ならではの創作が含まれており、学生らしい鳴鐶を作っています! 完成は4月末ごろ...
【お茶の京都博に参加しました!】

【お茶の京都博に参加しました!】

【お茶の京都博に参加しました!】 一昨日、京都府八幡市にて開催されたお茶の京都博に参加しました!ティーアンバサダーとしてお客様にお茶をお淹れしたり、子ども向けのブースを運営したり、留学生と国際交流ツアーを行ったりして、来場されたお客様をおもてなししました! 様々な形でおもてなしをしたことにより、様々な層のお客様と触れ合...
【新実行委員募集開始!!】

【新実行委員募集開始!!】

【新実行委員募集開始!!】 お待たせいたしました!京都学生祭典では今年も実行委員を募集いたします!! 大学・専門学校にご入学された新入生のみなさん、そして在学生のみなさんも!私たちと一緒に充実した学生生活を過ごしませんか? 詳しくは以下URLをご覧ください!お申し込みもこちらから! http://www.kyoto-g...
【お茶の京都博へ参加します!】

【お茶の京都博へ参加します!】

【お茶の京都博へ参加します!】 明日4/2(日)、京都府八幡市にて開催されるお茶の京都博オープニングイベント「さくら茶会」に参加します! 実行委員がおいしい宇治茶をお淹れする他、子供向けブースや留学生との交流も企画しています! 是非お越しください! 詳細は以下URLをご覧ください。 http://www.kyoto-g...
伝えるって何?巻き込むにはどうすれば?今回の研修で学んだ「伝える力」は、普段様々な方と関わりながら活動している実行委員にとって、とても大切なものです。

伝えるって何?巻き込むにはどうすれば?今回の研修で学んだ「伝える力」は、普段様々な方と関わりながら活動している実行委員にとって、とても大切なものです。

伝えるって何?巻き込むにはどうすれば?今回の研修で学んだ「伝える力」は、普段様々な方と関わりながら活動している実行委員にとって、とても大切なものです。明日からの活動にも活かしていきたいです!(講師:洛陽総合高等学校 土屋先生) Facebook
【ビジネスマナー研修】

【ビジネスマナー研修】

【ビジネスマナー研修】 先日、第14回実行委員長の北川さんより、ビジネスマナーの研修会を開きました! 学生の私たちだからこそ出来る訪問方法を教えてもらい、実行委員みんな、今後の活動に活かしていけるように意気込んでいました! Facebook
【メインビジュアル選考会】

【メインビジュアル選考会】

【メインビジュアル選考会】 本日、第15回京都学生祭典のメインビジュアル選考会を開催しました!審査員には京都市立芸術大学名誉教授の鶴田憲次先生をお招きし、厳正な審査が行われました。大賞作品及び特別賞作品は4月中旬に発表します。お楽しみに…! Facebook